2013年10月プレコン報告,次回プレコン予告

今回のプレコン

・人数少ない
・夏休みは死にました
・50日経ちました
・プログラムとは
・IT研の存在が薄い
高専祭爆発の予感
・もう暗い(驚愕)
・↑ごめんなさい許してください

次回予告

題:一ヶ月経ったけど、やった?
内容:成果報告

場所:IT研部室
日時:11/5(火)11/11(月) 16:30〜

2013年8月プレコン報告,次回プレコン予告

今回のプレコン

・のほくん凄い
・のほくん面白い
・ウミガメと衝突することを悟りストレスで死んじゃうマンボウちゃん可愛い
・人のツイートを晒しあげるのはやめよう(提案)
・食人ってホラー?いいえ、好物です
・コマ撮り副部長
・厨ポケはヤバい(他人事)
・ゲームやってたら今日になってしまった人多数
・花火大会(線香花火15本)
・20秒は長く短い
・他人のスライドに画像をのせるほうが面白い(血涙)

次回予告

題:IT研ぽいもの(はぁと

場所:IT研部室
日時:09/02(月) 09/11(水) 13:00〜

IT研の現状

どうも、部長のねこがみです。
ブログの整理がてら、記事書くことにしました

活動内容


IT研の今の活動内容をざっくりあげていくと、


・新入生へのProcessingの講義
・月一回程度の部内プレゼン(通称プレコン)


同好会全体として活動してるのは実質これだけですかね。これ多少問題あるのではなかろうか・・・

何故そのような現状に


実は去年まで、IT研として高専プロコンの課題部門に応募してたんですが、ほぼ私の判断で、今年はあきらめることにしました。その理由としては、


・ある程度ノウハウ持ってる4年生がIT研として参加しない
・2、3年では正直力不足
・課題部門のテーマがやりたいというものでなかった


などですかね。まあやるだけやってみろよ!というお言葉もあるかもしれませんが、それよりは各自好きなもの作ってくれたほうが有意義かなと思いまして(言い訳)



それでも、個人で何か活動するように。とは言ってあります
具体的には、PC甲子園に参加したり、個人でちょっとしたゲーム作ったり。かく言う私も、夏休み利用してObjective-Cでも触ってみようかなと。

これから


とりあえず今のマンネリ化を改善することですかね。なんか自分の技量が試されてる気がするなぁ・・・

あとはこのブログの活用。せっかく外に出せるような形でブログ書いているのだから、利用しない手はないと思う。

それから、新しく入ってきた一年生をアクティブにさせること。見てると、ノビシロ多い子がいるので、その子のやる気を継続させること。


こんなもんですかね。以上、現実逃避でした

2013年7月プレコン報告,次回プレコン予告

今回のプレコン

・露店をやる、返事はYesかはいだ
・うなすけ(無気力)
・4Ei勢現る
Twitterのクライアント作れ(脅迫)
・マイクラのMODとな
・アイク
・あずきが饒舌だった
・友広(苗字)
・1年意識たかい
・メ モ 帳 プ レ ゼ ン 草 不 可 避
・のほたん意識高い()勢

次回予告

題:楽しいこと(PechaKuchaより)
ルール:20枚、各20秒で(練習しろ)
発表順:前記中間考査の平均点順、高い方から(ただしのほは一番最初)

場所:IT研部室
日時:8/19(月) 13:00〜

processing 講義7

記念すべき第7回

多次元配列について、

まぁかんたん
intが一次元
2次元はint

3次元はint

・・・
と[]を増やすだけの簡単な作業
イメージとしては2次元は表、3次元は立方の箱を作る。

以上。何も書くことがないよ!やったな!

Processing講義6

配列&乱数
配列とは・・・
変数を入れる場所をつなげて1つのまとまりにしたようなものです。
書き方 intx=new float;
通常複数の変数を使う場合、その数だけintやfloatを宣言しなければならないが、配列を使えば10あろうが100あろうが宣言する作業量はほぼ同じである。

乱数とは・・・
指定した範囲内で数がランダムで決まるものです。
返り値がfloatになっている。

課題 8つの円を書き色を乱数で表示

size(500,80);
floatR=new float[8];
float
G=new float[8];
float[]B=new float[8];
for(int i=0;i<=7;i++){
R[i]=random(256);
G[i]=random(256);
B[i]=random(256);
fill(R[i],G[i],B[i]);
ellipse(30+60*i,50,60,60);
}

for文・・・・。