Processing講義3日目 4月23日

学んだこと

・テキスト

  文字列を表示する text("表示したい文字列",x座標,y座標); ※座標は最初の 文字の左下

  文字列の色を変更する fill(R,G,B);

  文字列の大きさを変更する textSize(指定した大きさ);

・変数

  変数を宣言する(整数) int 変数;  例.int X;

  変数を宣言する(小数) float 変数;  例.float Y;

  変数に代入する 変数 = データ;  例.X = 5;

  変数の中身を見る text(変数,x座標,y座標); !注意!「""」をつけない
   
・演算

  計算をする print(計算式); 例.print(1+1);

  printを2つ以上実行する時、上の「print」がそのままだと改行されないので「ln」をつける
        println(計算式);  例.println(1+1);

                     print(2+2);
  計算式で使う記号 加算→+、減算→-、乗算→*、除算→/、余りを求める→%
                            例.print(10%9);←の答えは1になる
・条件分岐

  条件によって実行させる if(条件式){実行させるプログラム} 

  条件と違う場合に実行させる else{実行させるプログラム}

  ifに続いて条件を指定する場合 else if(条件式){実行させるプログラム}

  繰り返し行う while(条件式){実行させるプログラム}

  1回実行してから、繰り返すか判定する do{実行させるプログラム}while(条件式);

  条件式の例 (X == 1)
  条件式で使う記号 等しい→==、等しくない→!=、小なり→<、大なり→>、等号つき不等号→<=・>=

・その他

  指定した変数に1を加算する(インクリメント) X++; ←はX=X+1となる

  指定した変数に1を減算する(デクリメント) X--; ←はX=X-1となる

集中するべきこと

  話を聞く

改善すべきこと

  先輩には敬語を使いましょう

勉強すべきこと

  たくさん習ったので使いきれるように復習する