メソッド

void setup(){
background(255, 255, 255);
}

メソッドは処理の集まり。
このコードの場合、メソッドの名前はsetup。
処理は背景色を255,255,255にする。

メソッドを自分で作ることもできる。

int test(){
  background(255, 255, 255);
  return 0;
}
test();
line(0, 0, 10, 10);

メソッドの中の処理は呼び出されない限り実行されない。
メソッドの処理を呼び出すにはtest();のように書く。

setupというメソッド名にしておくと呼び出さなくてもProcessingが一番最初に実行してくれる。

メソッドの外でのxとメソッドの中のxは名前が同じなだけで実体は別のもの。
もし

int test(int x){
  print(x);
  return 0;
}
int y=5;
test(y);
print(x);

のようなコードを書いた場合、最終行のprint(x);はエラーとなる。

メソッドの外の変数はグローバル変数と呼ばれる。
上のコードではyがグローバル変数であり、メソッド test の中でもyは5である。

ローカル変数とグローバル変数がかぶっている場合、ローカル変数が優先される。
もしメソッドの中でグローバル変数 x を宣言したい場合、
this.x=7;
のように宣言する。

Processingでデフォルトで用意されているメソッドは2つ

・void setup() { background (255, 255, 0); }
・void draw() { line(0, 0, 10, 10); }
drawメソッドの中の命令は、1秒間に100回呼び出される。

アニメーションさせる場合、drawメソッドの中に処理を書く。

                                                            • -

メソッドの講義自体は多次元配列と同じ日に受けたものです。
遅れてしまって申し訳ないです...